大阪府連が第60回定期大会

第60回府連定期大会が4月6日、大阪市住吉区の市民交流センターすみよし北でひらかれ約330人が参加。水平社の創立100年となる2022年に向けた運動の指針として「新たな部落解放運動への挑戦」を発表し、5つの重点課題など活動方針案を確認した。

主催者を代表してあいさつした北口末広委員長は「運動を取り巻く情勢は極めて厳しいが、様々なネットワークを発展させて、市民交流センターや大阪人権博物館(リバティおおさか)の存続、社会貢献に向けた活動を推し進めていこう」と呼びかけた。

来賓では中央本部の松岡徹書記長、大阪府の小西禎一副知事、大阪市の京極務副市長、民主党の梅村さとし参議院議員、連合大阪の村田憲彦副事務局長があいさつ。松岡書記長は「救済法は厳しい政治環境にあるが、どんな情勢にあっても政治の責任を求めていく」と強調。5月で50年を迎える狭山闘争に関しては「作成中のパネルを活用し、一層の運動の広がりをつくってほしい」と求めた。

赤井隆史書記長が運動方針案を提案。5大重点課題として▽狭山50年、再審実現・無罪獲得の年に▽「部落差別を克服していく闘い」▽社会的排除との闘い~共助・社会的企業の創設・挑戦▽政治の右傾化への対峙・リベラルな政治勢力の再結集と参議院選挙の闘い▽組織・財政・機関紙改革について提起した。

午後からは全体討論が行われ12人の代議員が発言。「様々な困難を抱えた人たちと連帯し、頼りにされる組織の実現へ改革を断行しよう」との大会宣言を採択。そののち60回大会を記念して功労者、物故者の表彰が行われた。

今大会にあわせて冊子「新たな部落解放運動への挑戦 水平社100年に向けて」(以下、新たな挑戦)が発刊された。3月にまとめられた府連執行部提案の運動論「新たな挑戦」の全文と昨年行われた連続講座「これでいいのか、部落解放運動」のすべての講演録が収められている。

「新たな挑戦」は向こう5年から10年の大阪の部落解放運動の指針ともいえる提案で、5月に行われる幹部合宿をはじめ各支部、関係者との議論の上、最終案にまとめていくこととしている。

○NHKニュース