Vol.311 異なる意見排除する高市政権の危うさ
温厚そうに見える公明党の斉藤鉄夫代表がお怒りのようだ。 日頃穏やかそうな優しい顔の斎藤代表の顔がこわばった。高市新首相による所信表明演説のあとの記者会見での一幕である。 高市首相の所信表明演説の中での、つぎのようななくだ… 続きを読む
コラム | 2025年10月30日
温厚そうに見える公明党の斉藤鉄夫代表がお怒りのようだ。 日頃穏やかそうな優しい顔の斎藤代表の顔がこわばった。高市新首相による所信表明演説のあとの記者会見での一幕である。 高市首相の所信表明演説の中での、つぎのようななくだ… 続きを読む
コラム | 2025年10月30日
府連は10・31を前に大阪府内4ヶ所で狭山街宣行動にとりくんだ。10月27日には阪急蛍池駅、近鉄八尾駅、28日にはJR天王寺駅、和泉府中駅で支援者ら約100人が参加し5600枚のビラ入りティシューを配布し署名を呼びかけた… 続きを読む
ニュース | 2025年10月28日
国民民主党の榛葉幹事長は、「立民とは憲法、安全保障などで決定的に考えが異なる」と指摘。「打算と数合わせで一緒に行動することは考えていない」と述べ、立民と共同歩調を取ることに慎重な姿勢を示したと報じられた。これは、立憲民主… 続きを読む
コラム | 2025年10月10日
自民党の総裁選挙まっただ中の渦中に“ステマ”問題が勃発した。 インターネット上の動画に候補のひとりを持ち上げるコメントや好意的コメント、さらには他候補を念頭に中傷するコメントを書き込むように応援する陣営関係者らに依頼した… 続きを読む
コラム | 2025年9月30日
石川さんの無念を晴らす!第4次で必ず勝利を 大阪行動狭山学習会が9月12日、大阪市帰宅のPLP会館でひらかれ、会場に加えてオンライン配信もおこなわれ、各支部や労働組合、住民の会、大阪同企連、教育関係者などから約100人が… 続きを読む
ニュース | 2025年9月15日
「チーム小泉+維新の会」なのか、「高市軍団+参政党」なのか。それともまったく違う第3の道か・・・新たな自民党総裁選が事実上のスタートを切った。 しかし、石破さんにそれなりに期待していたのに、結局は50日駄々をこねていただ… 続きを読む
コラム | 2025年9月11日
「自分に降りかかる差別や人権侵害は、自分の責任で対処すべき事なのであろうか?」 社会がこうした被害に対して警告を発したり、被害者を保護したり、加害者が特定されるのであれば、一定の法的罰則をともなう法律が存在しても良いので… 続きを読む
コラム | 2025年8月25日
府連と大阪府との基本交渉が8月5日、大阪市中央区のマイドームおおさかでひらかれ、部落差別撤廃に向けた大阪府のとりくみについて意見を交わした。大阪府からは渡邉繁樹副知事はじめ幹部職員らが出席。府連からは赤井隆史委員長はじめ… 続きを読む
ニュース | 2025年8月15日
「自信過剰な指導者の出現、突出したエゴ、高揚した民衆の圧力。あるいは誤解や錯誤により抑止は破られてきました」−8月6日に発表された広島県知事の平和へのアピールである。感動された方も多いのではないだろうか。 「自信過剰な指… 続きを読む
コラム | 2025年8月12日
同和問題解決(部落解放)・人権政策確立要求大阪実行委員会の2025年度総会が7月28日、HRCビルでひらかれ、地域実行委などから約100人が参加。今年度の活動の方向を決めた。 主催者を代表してあいさつした北浦德次委員長(… 続きを読む
ニュース | 2025年8月1日