新着情報

部落探訪「許しがたい」 吉村知事と政策懇談会

府連と吉村洋文大阪府知事との政策懇談会が5月17日、大阪府庁でひらかれた。吉村知事は鳥取ループ・示現舎による部落探訪について「許しがたい。学術・研究の名を借りてやっており大きな問題だ。法務局に削除を要請しているいまだ掲載… 続きを読む

★DSC03194

Vol.156 スマホ依存と「都構想」になびく人々

日本社会は、いま「思考停止」に入っていると言われているらしい。 携帯電話の普及が右肩上がりと同時にスマートフォンのめざましい拡大によって、電子メールからはじまりインターネット検索、LINE、Twitter、Faceboo… 続きを読む

Vol.155 統一選の悔しい負けをバネに次へ

2019年統一自治体選挙が終わった。 「民意がわかってないんだ」と厳しく意見してくれた友人が電話でそう語った。 維新によるダブルクロス選挙は暴挙で、これぐらいの非常識は、有権者はきっと理解するはず。それが“民意”だと理解… 続きを読む

ネット上の部落地名削除へ 法務省が対策強化

ネット上に氾濫する「○○地区は同和地区である」といった情報について、法務省人権擁護局が対応を強化し「原則として削除要請等の措置の対象とすべき」との通知を全国の法務局に出していたことがわかった。昨年12月末に通知されたもの… 続きを読む

001290357-1

Vol.154 維新圧勝の統一選 再生を期すヒントは…

「ネットの世界は、それこそ別空間」「もうひとつの社会」だと我を忘れそうになるぐらいネットの世界では、維新のフェイクともいえるつぶやきが矢継ぎ早だ。 しかし、それほど偏見や誤解、歪曲された話が垂れ流されている。部落解放同盟… 続きを読む

Vol.153 首長は住民の代表 小西・柳本両候補の勝利に全力を

「大阪において知事・市長というのはツートップなんです。これ両方ともすごい権力者なんです。われわれはこれを1人でいいと思ってるんです。我々はこの権力をしがみつかない」。 3月18日朝日放送のキャストという番組で松井大阪市長… 続きを読む

第66回府連大会 小西知事候補、柳本大阪市長候補、組織内・推薦候補の必勝を

第66回府連大会が3月16日、東大阪市の荒本人権文化センターでひらかれ、代議員など約300人が参加した。大会では4月の統一選での組織内候補必勝にむけた決起集会もひらかれ全員の勝利に向けて総力をあげる決意をかためた。 府連… 続きを読む

3F4A0319

Vol.152 対立型の維新による府政、大阪市政に終止符を

「大阪都構想がつぶされかけている」。 公明党との交渉決裂の果てに大阪府知事と大阪市長の職を辞し、それぞれの立場を入れ替えてダブル選に挑むことが松井大阪府知事、吉村大阪市長それぞれから表明された。 少し冷静に振り返ってみよ… 続きを読む

Vol.151 憲法改正の口実にいじめを持ち出す安倍首相の感覚

「お前の父ちゃん憲法違反!」といじめられた子どもがいるらしい。「自衛隊員が『お父さん憲法違反なの?』と息子に尋ねられ、そのとき息子は目に涙を浮かべていた」と安倍首相が国会で答弁している。 ついで安倍首相は「憲法を改正して… 続きを読む

Vol.150 一連の不祥事以降、大阪の部落は何を進めてきたのか

毎日放送で2月11日に「激撮!直撃!!スクープ 秘蔵映像全て見せます」という番組が放映されたらしい。中身は、平成30年の歴史を振り返り、関西で起こった事件や出来事をとりあげるという内容で、「大阪の”ドン”銀行マンが見た素… 続きを読む