秋晴れのもとAIAIフェスタ
HRCビル(AIAIおおさか)に入居する各団体や府連各支部とビル周辺の住民との交流をはかることを目的としたイベント「AIAIフェスタ」が11月3日、HRCビル前の波除小学校グランドなどでひらかれ、秋晴れのさわやかな天気の… 続きを読む
ニュース | 2018年11月5日
HRCビル(AIAIおおさか)に入居する各団体や府連各支部とビル周辺の住民との交流をはかることを目的としたイベント「AIAIフェスタ」が11月3日、HRCビル前の波除小学校グランドなどでひらかれ、秋晴れのさわやかな天気の… 続きを読む
ニュース | 2018年11月5日
狭山事件の再審開始を求める意見広告が10月28日付けの朝日新聞(大阪本社版)の第6面の全面分を使って掲載された。不当判決から44年目の10・31にむけて企画されたもので、石川一雄さんと獄中を共に過ごした「獄友」、布川事件… 続きを読む
ニュース | 2018年10月29日
沖縄県の知事選挙で玉城デニー氏を支えた「オール沖縄」が自公一体の選挙協力態勢を打ち破って玉城氏が当選を果たした。最近めずらしい朗報だ。 これで、全国の来年4月の統一自治体選挙や夏の参議院選挙に弾みがつくと期待している人も… 続きを読む
コラム | 2018年10月26日
府連と浄土真宗本願寺派大阪教区との懇談会が10月21日、大阪市中央区の津村別院でひらかれた。府連から赤井隆史委員長はじめ執行部、浄土真宗本願寺派の実践運動大阪教区委員会から熊谷正明教務所長、小倉雅昭委員長、神戸修人権社会… 続きを読む
ニュース | 2018年10月22日
インターネット-いわゆる電子空間上に巻き散らかされている差別的言動が度々話題となっている。ヘイトスピーチ解消法や部落差別解消推進法という差別撤廃を呼びかける法律が成立しているにもかかわらず、後を絶たない差別言動のオンパレ… 続きを読む
コラム | 2018年10月17日
AIAIフェスタが11月3日の文化の日にHRCビル前の波除小学校グランドでひらかれる。HRCビルに入居する団体・府連各支部がビル周辺の地域住民と交流をはかることが目的で今年で7回目。 当日は朝10時30分から昼3時まで開… 続きを読む
ニュース | 2018年10月10日
不当判決から44年目を迎える今年の10月28日に狭山事件の真相を伝える意見広告を朝日新聞の1面分を使って掲載することになった。その内容に反映させるために9月21日、えん罪被害者、布川事件の桜井昌司さん、足利事件の菅家利和… 続きを読む
ニュース | 2018年10月1日
「ネトウヨ」や「排外主義」という言葉が飛び交っている。こうした主張を総じて保守と表現しているケースは少なくない。しかし、本来の保守という概念とは、大きな隔たりがありそうだ。 そもそも保守という概念の誕生は、フランス革命を… 続きを読む
コラム | 2018年9月26日
「なんとも斬新な提案ですね」「目から鱗(うろこ)でした」。 9月8〜9日にかけて大阪で開催された部落解放共闘の九州ブロックと近畿ブロックとの交流会で、大阪の報告をさせてもらう機会をいただき、約1時間の報告に対していただい… 続きを読む
コラム | 2018年9月12日
狭山弁護団は8月30日、石川さん宅で発見された万年筆が被害者が事件当日まで使っていたものと別物であることをインクに含まれる元素の鑑定で科学的に証明した新証拠を提出した。 事件当時、石川さん宅で発見された万年筆が被害者の物… 続きを読む
ニュース | 2018年9月10日