新着情報

Vol.87 安倍政権の暴走を止める…未知数の参院選

参議院選挙がスタートした。7月10日の夜には大勢が判明する。改憲勢力による“3分の2”が確保されるか否か、平和と人権が大きく後退させられるかどうか、剣が峰の闘いだ。 今回の参議院選挙の特徴は、“経験したことのない初ものづ… 続きを読む

松井知事と政策懇談会

松井一郎知事と府連との政策懇談会が6月14日、大阪府庁でひらかれた。松井知事は鳥取ループ・示現舎の一連の行為について「部落差別を助長する行為であり、許しがたい」とのべるとともに、「差別解消と人権救済のための法整備の必要性… 続きを読む

tijikon

Vol.86 若者の政治への憤り 無責任な政治と決別を

6月11日土曜日、京都市内で部落解放同盟の近畿・東海・北陸ブロック支部長研修会が開催された。その研修会で、講演された法政大学の山口二郎教授が、昨年の安保法制改悪に対する反対運動の中で、とくに若者の立ち上がりが今までにない… 続きを読む

参院選 おだち、えさき、石橋勝利へ

日本の行く末の決める参院選は6月22日公示、7月10日投票で行われる。 府連は大阪選挙区でおだち源幸候補、比例区でえさきたかし、石橋みちひろ両候補の推薦を決め、全支部をあげたとりくみを展開している。 安倍政権は前回の衆院… 続きを読む

IMG_1380

府連幹部・活動者合宿 一支部一社会的起業を

府連幹部活動者合宿が6月4、5日の2日間、滋賀県長浜のホテルでひらかれ、各支部や関係団体の代表など約150人が参加。えん罪救援、子どもの貧困、新たな行政闘争と地域運動などをテーマに学習、討論した。 冒頭あいさつした赤井隆… 続きを読む

合宿

Vol.85 次々出される人権関連法案 自民党の真意は 

5月20日衆議院法務委員会において、自民・公明・民進の3党共同で、「部落差別の解消の推進に関する法律案(以下、「部落差別解消法案」という)」が提出され、趣旨説明がおこなわれた。しかし、最終的には、衆議院法務委員会で継続審… 続きを読む

ニューメディア人権機構が総会

ウェブサイト「人権情報ネットワークふらっと」を運営する認定NPO法人ニューメディア人権機構の第5期総会・理事会が5月26日、HRCビルでひらかれ、設立時から理事長を務めた武者小路公秀さんが勇退。あらたに北口末広中央副委員… 続きを読む

ニューメディア

「部落差別解消推進法」 継続審議に

自民、公明、民進の3党で衆議院に提出された「部落差別の解消の推進に関する法律」は5月20、25日の衆議院法務委員会で趣旨説明、質疑が行われたが、国会会期が6月1日までという時間的制限から、5月25日の法務委員会理事会で継… 続きを読む

中央集会

おだちさん励ます会 1%の大金もちより99%の幸せを

おだち源幸参議院議員を「励ます会」が5月22日、大阪市内のホテルでひらかれ、後援会、府連、連合大阪などから1200人を超す参加者が詰めかけた。おだち参議院議員は「平和と民主主義を取り戻す、国民のための政治を必ず実現する」… 続きを読む

おだち

Vol.84 子どもが犠牲になる社会に未来はない

「子どもの貧困」って、当然「親も貧困」って事でしょう? ことさらに、なぜ、“子どもの貧困”を強調する必要があるの・・・? まったく素朴な疑問である。 子どもは家族の構成員であり家族のなかで育まれることから、親が貧困であれ… 続きを読む