新着情報

大量差別文書ばらまき事件で関係者会議

差別文書大量ばらまき事件の関係者会議が4月28日、大阪弁護士会館でひらかれ、府連、関係支部などから約20人が参加。原告代理人をつとめた大川一夫弁護士が事件の経過について報告。今後のとりくみの方向について協議した。 事件は… 続きを読む

差別文書

Vol.83 「世界で最も貧しい大統領」の言葉から考える

いまさら皆さんに紹介するのも気が引けるが、4月のはじめに来日していた「世界で最も貧しい大統領」と言われたホセ・ヒムカ・前ウルグアイ大統領による2012年のブラジルで開催された「国連持続可能な開発会議」での演説はあまりにも… 続きを読む

熊本地震の被災地へ緊急支援

熊本を中心とした大地震の被災者支援に向けて府連は4月19日から21日にかけて緊急支援行動にとりくんだ。 府連、認定NPO法人ふーどばんくOSAKA、HRCビル専従者友の会、(株)HRCで救援合同本部を設置。府連各支部、ふ… 続きを読む

集会所

差別を世に問い抗うとりくみを 第63回定期大会

府連第63回定期大会が4月2日、和泉市立人権文化センターでひらかれ、代議員など約350人が参加。新たな隣保事業の構築、一支部一社会的起業など2016年度の方針案を確認した。2年に1回の役員選挙が行われ、北口末広委員長、塩… 続きを読む

IMG_3549

Vol.82 府連委員長への就任あいさつから 

4月2日和泉市の人権文化センターで第63回部落解放同盟大阪府連大会が開催された。そこで、委員長に就任したわたしは、新役員を代表して、次のようなあいさつをさせてもらった。 以下、あいさつの内容を紹介させていただき今回のコラ… 続きを読む

大阪を差別のない街に 差別事件真相報告集会

悪質な差別事件が相次ぐなか「差別はあかん。大阪からかえよう!差別のない街へ」と題して差別事件真相報告集会が3月24日、大阪人権博物館のリバティホールでひらかれ、府連各支部、共闘、企業、宗教、教育など各界から約300人が参… 続きを読む

P1030285

Vol.81 CPAO(シーパオ)徳丸さんの講演から考える

3月19日の土曜日-「ふーどばんくアクション申【MONKEY】もったいないをありがとうに2016」が、大阪市内の旭区で開催され、子どもの貧困をテーマに大阪こどもの貧困アクショングループ(CPAO/シーパオ)代表の徳丸ゆき… 続きを読む

「希望」の受け皿の役割を担うためには 全水100年に向けて

 エコノミストの浜 矩子(はま のりこ)同志社大学大学院教授が、2月28日の東京新聞に、以下のようなコラムを掲載していた。 テーマはアメリカの大統領選挙で「ややこしいことに、どうも、民主党側でサンダース氏を支持している人… 続きを読む

第73回全国大会 平和・人権・民主主義守る闘いを

第73回全国大会が3月2、3日の2日間、東京・日本教育会館でひらかれ、全国から636人の代議員が出席。2年に1回の役員選挙が行われ、財務委員長に赤井隆史府連書記長を選出。部落地名総鑑の原典のひとつとされる「全国部落調査」… 続きを読む

P1020947

ヘイトスピーチ対処条例に反する大阪市の貸し館許可

大阪市が、全国に先駆けて成立させた「ヘイトスピーチの対処に関する条例」制定の意義については、水平時評コラム2016年1月18日で紹介させてもらっている。 この大阪市において成立した「条例」をあざ笑うかのように、その大阪市… 続きを読む