大阪で第30回人権啓発研究集会
第30回人権啓発研究集会が2月4、5日の2日間、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)でひらかれ全国から約3500人が参加。1日目は全体会で記念講演、2日目は分科会やフィールドワークで、部落問題をはじめ多様なテーマの人権課… 続きを読む
ニュース | 2016年2月10日
第30回人権啓発研究集会が2月4、5日の2日間、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)でひらかれ全国から約3500人が参加。1日目は全体会で記念講演、2日目は分科会やフィールドワークで、部落問題をはじめ多様なテーマの人権課… 続きを読む
ニュース | 2016年2月10日
「若い男性。メールにて、この間、インスタントコーヒーでしのいでいる。ケースワーカーに相談し、生活保護受給中であるが、人道的に対応するとケースワーカーが判断。1週間分の食べ物が必要」 「若い男性。病気のため退職。傷病手当… 続きを読む
コラム | 2016年2月8日
在阪のテレビ、ラジオ、新聞社、通信社と府連、部落解放・人権研究所との新春マスコミ懇談会が1月27日、HRCビルでひらかれ約70人が参加した。 第1部は講演会、第2部は懇親会としてひらかれ、1部では府連の北口末広委員長が主… 続きを読む
ニュース | 2016年1月28日
全国ではじめてヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)の抑止をまとめた条例案が、1月15日の大阪市の市議会本会議で可決、成立した。 大阪市の審査会がヘイトスピーチと判断すれば、発言した団体名などを公表する内容となっ… 続きを読む
コラム | 2016年1月18日
2016年府連旗びらき「新たな出発の集い」が1月8日、大阪市中央区のパル法円坂でひらかれた。旗びらきは2部構成で、1部は組織内を対象として今年の運動の方向を確認。2部では各界からの来賓を交えて懇親した。 1部では赤井隆史… 続きを読む
ニュース | 2016年1月9日
2016年新たな年を迎えた。 これからも1ヵ月に2回「水平時評」を頑張って、更新していきたいと思っている。 今年も厳しい環境下での部落解放運動であることに変わりはないが、とにかく今年は、「どっかの支部(地域… 続きを読む
コラム | 2016年1月8日
選挙に明け暮れた昨年、大阪市廃止分割案(大阪都構想)を問う住民投票には勝利したものの大阪府知事・大阪市長のダブル選挙には惜敗した。その現実を厳しく受け止め、本年の部落解放運動を再構築していかなければならない。今年は新たな… 続きを読む
ニュース | 2016年1月1日
浅香支部顧問 山本義彦さんが逝った。 あとわずかで70歳を迎えようとしていたのに旅立ってしまった。 やり残したこと多々あるだろう・・・悔いが残るだろう。それは無念であろうと思う。 しかし、ひたすら走り続けて… 続きを読む
コラム | 2015年12月11日
今年7月から10月にかけて大阪人権博物館(リバティおおさか)でひらかれていた特別展「『同和対策審議会』答申50年~部落差別をなくす半世紀の歩み」の内容が冊子(図録)にまとめられた。同展制作委員会の発行。 「答申」50年の… 続きを読む
ニュース | 2015年11月23日
大阪府知事・大阪市長のダブル選挙は11月22日に投開票が行われ、府連が支援したくりはら貴子知事候補、柳本あきら大阪市長候補は維新候補に大差をつけられ敗北した。府連は全支部をあげて連日行動を展開したが、投票率が前回から大幅… 続きを読む
ニュース | 2015年11月23日