溝手顕正自民党参議院会長の差別発言に対する抗議声明
溝手顕正自民党参議院会長の差別発言に対する抗議声明/2013年8月10日 PDFを閲覧いただくには Adobe Reader が必要です
声明見解 | 2013年8月9日
溝手顕正自民党参議院会長の差別発言に対する抗議声明/2013年8月10日 PDFを閲覧いただくには Adobe Reader が必要です
声明見解 | 2013年8月9日
宮崎駿監督の映画『風立ちぬ』を観た。 作品は戦前、三菱内燃機(現三菱重工業)に勤務し、戦闘機を設計していた堀越二郎の生涯がテーマだ。 飛行機乗りに憧れていた少年が大人へと成長し、飛行機の仕事に就こうとした時、戦争の時代が… 続きを読む
コラム | 2013年8月6日
市民交流センターの存続を求める利用者の会の代表者会議が7月27日、市民交流センターひがしすみよしでひらかれ、大きな山場を迎える9月議会に向けて、新たな署名活動や議員要請など今後の活動の方向を決めた。 代表者会議では、9月… 続きを読む
ニュース | 2013年7月29日
この間、中央本部の任務で全国をブロック別にわけて、教宣の責任者と機関紙担当者に集まってもらい、今後の「解放新聞」のあり方について論議を深めてきた。 「支部長が1軒、1軒手配りしている」「女性部が新聞を手配りしている」など… 続きを読む
コラム | 2013年7月26日
なくさんといて!わたしたちの「市民交流センター」 大阪市は昨年「市政改革プラン」を策定し、その中で市内に10館ある市民交流センターを今年度末(2014年3月)に廃止するという方針を出しました。そして、いまだにその方針は撤… 続きを読む
ニュース | 2013年7月25日
土地差別調査事件で大手広告代理店との糾弾会が7月4日、HRCビルでひらかれた。同社の社長は事件に関与した真摯な反省のもと社内の業務全体を人権の視点で「監査」できる人材育成などに取り組んでいくことなどを約束した。 土地差別… 続きを読む
ニュース | 2013年7月17日
第23回参議院選挙がスタートした。7月21日の投票日まで全国で熱戦が繰り広げられる。 今回の参議院選挙の争点は、衆議院と参議院の“ねじれ”が解消されるか、どうかが争点のようにマスコミ各社が取り上げている。果たしてそうだろ… 続きを読む
コラム | 2013年7月9日
大阪府連と大阪府の松井一郎知事との政策懇談会が6月20日、府庁でひらかれ、松井知事は「障害者差別解消法」が国会で成立したことを受けて、大阪府として「何が差別にあたるのか」についての独自のガイドラインを作成する考えを明らか… 続きを読む
ニュース | 2013年6月26日
大阪市内のある支部の大会に府連の代表として参加させてもらった。 ここはもっとも多いときには1300人にせまるほどの人口があったそうだが、現在では半数どころか、3分の1以下になってきており、支部運営も含め厳しい組織状況が報… 続きを読む
コラム | 2013年6月25日
戸籍等の不正取得の防止に向けて市町村が導入している「本人通知制度」の登録を促進しようと「STOP!個人情報漏えい・登録しよう本人通知制度」市民ネットワークの結成総会が6月5日、大阪市天王寺区の天理教大阪教務支庁でひらかれ… 続きを読む
ニュース | 2013年6月6日